子育て×科学 「手本」となる大人とは もー妹ちゃん!!そんなのしたらダメって言ってるでしょーー!! ねえねえ。もうちょと優しく言ってあげて。どこでそんな言い方覚えたんだろ・・ ママにそっくりだよ ・・・ 日々の娘の成長に驚きつつも、「そ... 2022.02.04 子育て×科学親の振る舞い
子育て×科学 子供と料理をするときの5つのポイント 江崎グリコの調査でこんな結果が出ました。 仕事に家事に忙しい中で、子供と向き合って会話するよりもスマホ利用している時間が長い親が増えてきている。 このような現状の中で、親子で一緒に料理をすると言う事は貴重なコミニケーション... 2022.02.02 子育て×科学生活習慣親の振る舞い
子育て×科学 喧嘩の仲裁でやるべき5つのこと 子供がある程度大きくなると、 「もっといろんな人に揉まれて人間関係を学ばせたい」 そう考え幼稚園や保育園に入れる家庭も多いですよね。 子供のコミュニケーション力も、家庭の中で親と親密に過ごすだけでなく、家庭の外に出ていろ... 2022.01.23 子育て×科学親の振る舞い
子育て×科学 子どもに愛情を注ぐだけで培われる3つの力 前回、子どもを育てる上で、 アタッチメントが重要という話をしました。 「アタッチメント理論」とは、イギリスの学者ジョンボウルビィが唱えたもので、 アタッチメント理論 「子供が不安や恐怖などのネガティブ... 2021.12.18 子育て×科学親の振る舞い
子育て×科学 これって本当にいやいや期? 子どもが2歳ぐらいになると お出かけしない ご飯食べたくない ねんねしない など親がいうことに対して、否定語を話してくることがあります いわゆる「いやいや期」です 今回は「いやいや期」についてや、前... 2021.12.04 子育て×科学親の振る舞い
子育て×科学 記憶力が上がる愛情の注ぎ方 当然ですが、子どもは勝手に頭がよくはなりません 土台に「人格と心」があります。 いくら勉強や運動ができても 人の悪口ばっかり言っていたり やる気がなければ、友だちもなかなかできません。 この「人格と心」は ... 2021.11.23 子育て×科学学習親の振る舞い
子育て×科学 小さいうちにやっておかないとやばいこと!【その4】 前回は⑤幼稚園に入れる、⑥数学を勉強する について紹介しました。 今回はその続きを紹介していきますね。 この記事はこんな人におすすめです。 ・子どもに最高の人生をプレゼントした... 2021.10.17 子育て×科学親の振る舞い
子育て×科学 小さいうちにやっておかないとやばいこと!【その3】 前回は③音楽や外国語を学ぶ、④スポーツをするについて紹介しました。 今回はその続きを紹介していきますね。 この記事はこんな人におすすめです。 ・子どもに最高の人生をプレゼントしたい。 ・将... 2021.10.16 子育て×科学親の振る舞い
子育て×科学 小さいうちにやっておかないとやばいこと!【その2】 前回は①お手伝い、②読書について紹介しました。 今回はその続きを紹介していきますね。 この記事はこんな人におすすめです。 ・子どもに最高の人生をプレゼントしたい。 ・将来お金に困ってほしくない。 ・たく... 2021.10.09 子育て×科学親の振る舞い
子育て×科学 小さいうちにやっておかないとやばいこと!【その1】 うちは2歳と0歳の子どもがいます。 旦那といつも 「この子たちは将来どんな大人になるのかな」 「いい友達がたくさんできるといいな」 「お金に困ってほしくないな」 「すてきなパートナーが見つかるといいな」・・・... 2021.10.07 子育て×科学親の振る舞い