ある休日、私が旦那に

そういえば最近料理しなくなったね
というと、

それは、ほら、今まで冬休みだったから、ほら、親戚の家に行ったりとか、ほら、やろうと思って、ほら、できなかったから、、、

うん。今年になってやってないなぁと思ったから。

2週間前にカレー作ったでしょ

あー。そうだったね。いや、ずっと前毎週やるとか言ってたからさ

今日ちょうどやろうと思ってたところなの!!
と言うわけで、今晩は旦那が料理を作ることになりました。
メニューは、ローストビーフと野菜のポタージュらしい
ローストビーフ
材料
<肉>
牛もも肉400グラム
塩、胡椒適量
<ステーキソース>
ケチャップ大さじ1と2分の1
醤油小さじ1と2分の1
ウスターソース大さじ1と2分の1
赤ワイン大さじ1と2分の1
①下味をつける

牛もも肉の両面に塩こしょうをふります。
②低温調理スタート

58度でおよそ2時間半低温調理をします
③ステーキソースを作る

お鍋にステーキソースの材料を全て入れ、少しとろみがつくまで煮詰めます。
④焼き色をつける
低温調理が終了したら、ペーパーで水気をとります。次ににしたフライパンにオリーブオイルを入れ、表面に焼き色をつけます。
⑤完成

野菜のポタージュ
<材料>
ニンジン1本
玉ねぎ半分
ほうれん草1房
水、豆乳適量
コンソメ1個
塩適量
①野菜を煮る

野菜を切って鍋に入れ、少し頭が出る位水を入れます。沸騰したら、弱めの中火で野菜が柔らかくなるまでにます。
②ハンドブレンダーで潰す

③味を整える

潰した野菜を鍋に戻し、豆乳、コンソメ、塩を加えます。
③ー2手直し
ここで、私が味見をすると
(なんか、変)

ちゃんと、分量どうりやった?

やったよ。ただ、「適量」のところはわかんないからちょびっとしか入れてないけど・・・

・・・
今度から、全部分量が書いてあるやつにしたほうがいいね
ということで、豆乳を大量に入れ、味を整えます。
④完成

長女の評価
普段野菜嫌いの長女ですが、美味しく食べてくれました。お肉は頂上にもう一度しっかり焼き直し、食べさせました。
旦那は、私がポタージュの味を整えた様子を見て、

すごーい!!急に美味しくなった!!さすがだね!
と褒めてくれました笑笑

コメント