今回のテーマは睡眠です。このテーマは子どもだけでなく、大人にももちろん当てはまります。
この記事を見て、睡眠不足の危険性と、睡眠の効果について知っていただきたいと思います。
なぜ子どもはたくさん寝るのか
なぜ、生物は眠るのか?
答えは脳をリフレッシュするためです。
このリフレッシュというのは、記憶を整理整頓したり、脳の中の不要な老廃物を掃除したりすることを表します。
子どもは大人に比べて、脳の成長が活発です。
だから大人よりリフレッシュするのにたくさん時間がかかってしまいます。
じゃあもし睡眠不足だとどうなってしまうのでしょう。
睡眠不足のひとは脳内がゴミだらけ
寝る暇があったら、たくさん勉強しないと賢くならないよ。
4当5落!
5時間以上も寝ている奴は、受験に落ちて、4時間以内の睡眠をしている人が受かる。
こんなの受験の世界じゃ常識だよ
それは、ずいぶん前の話ですね。
はたして、それは正しかったのでしょうか?
人は眠っているとき2種類の睡眠をしています。
1つは、レム睡眠といって「体の睡眠」です。実はこの時は脳は日中の情報を整理していて、活発に動いています。
もう1つは、ノンレム睡眠といって「脳の睡眠」です。この時に脳の中では大掃除が行われています。
そもそも、脳は、脳の重さは体重の2%しかないのに、使われるエネルギー量は全体の25%!その分たくさん老廃物が出ます。
アメリカロチェスター大学のマイケン・ネーデルガード博士によると、
マウスの実験でノンレム睡眠中に脳の中の隙間が60%広がり、その隙間を脳脊髄液という透明な液体が隅々まで駆けめぐり、スピーディーに老廃物を洗い流しているということがわかった
睡眠不足だと、この大掃除が行われないため、脳内が老廃物だらけになってしまいます。
睡眠不足は記憶力と成長を阻害する
人の脳はシナプスという部分がつながることで記憶をします。
アメリカのウィスコンシン大学のルイザ・デ・ヴィーヴォ博士によると、
マウスの実験で睡眠中にシナプスのつなぎ目が平均で18%小さくなっていることを発見した。
価値の低い記憶のシナプスほど、より小さくなっていた。
つまり眠っている間にいらない記憶を消して、新しい記憶に備えている。
つまり、眠ることで必要な情報が整理されていくというわけですね。
確かに、寝ると忘れると思ってテスト前日に一夜漬けをしたけど、結果は散々だったなあ。
覚えてたはずのところが、全然頭から出てこなくって。
たっぷり眠って、計画的に勉強しましょうね。
また、睡眠不足は成長も阻害してしまいます。
睡眠中の脳は頭のど真ん中あたりにある下垂体から成長ホルモンを分泌する。
成長ホルモンは1歳から思春期までの骨や筋肉の成長に特に大切である。
成長ホルモンの分泌が1日で最大になるのが、眠ってから3時間後。
頭のいい子に育てるには、知育も大切ですが、それ以上に睡眠が大切というわけです。
眠るだけで運動能力、発想力が上昇する
眠るだけで、運動能力と発想力が上がるだって?
そんなむしのいい話はないでしょ!!
だったら僕は毎日布団の中で眠ってオリンピックを目指しちゃうぞ
さすがにそれはやりすぎですが、実はこんな研究があります。
広島大学の研究によると、
図形を90度回転させた後一筆書きでなぞると言う課題で運動能力を図った。
①練習してから一度睡眠をとって再テストをしたグループ
②練習した後時間をあけてもう一度再テストをしたグループ
①のグループの方が成功までの時間が25%短くなっていた
睡眠ってすごいですよね。うちの娘も三輪車が出来なくてイライラしていましたが、その日はたっぷり眠り、翌日もう一度チャレンジしてみると急に乗れるようになっていました。
次は発想力に関する研究です。
ドイツのリューベック大学のウルリッヒ・ワーグナー博士、ジャン・ボルン博士の研究によると、
数学の問題で発想力を図った。
この問題には効率の良い解き方と、効率の悪い解き方の2つの解き方がある。
① 1回チャレンジし、時間をあけてもう一度チャレンジしたグループ
② 1回チャレンジし、一度寝てからもう一度チャレンジをしたグループ
①のグループは効率の良い解き方を発見する確率が20%であったが、②のグループは60%であった
眠るだけで発想力も上がってしまいました。すごいですよね。
まとめ
いかがだったでしょうか
「眠っているときってもったいない」って思っていた方も多いと思いますが、睡眠がないといろいろ困ってしまうことがあるんですね。
運動能力・発想力が上昇するのには驚きです。
みなさんも子どもをたっぷり眠らせてあげてくださいね。
もちろん、パパ・ママも同じですよ。
ではまた👋
コメント