前回は③音楽や外国語を学ぶ、④スポーツをするについて紹介しました。
今回はその続きを紹介していきますね。
この記事はこんな人におすすめです。
・子どもに最高の人生をプレゼントしたい。
・将来お金に困ってほしくない。
・たくさんのいい友人を作ってほしい。
・自分の力で道を切り開いてほしい。
そして、その具体的内容は・・・
①お手伝いをする
②読書力をつける
③音楽や外国語を学ぶ
④スポーツをする
⑤社交力を身につける(早めに幼稚園に入れる)
⑥数学を勉強する
⑦強みをのばす
⑧成長マインドセット
では具体的に見ていきましょう。
⑤幼稚園に入れる
義務教育は小学校から始まるんだから
幼稚園はいかなくてもいいでしょ
それに、小さいうちから勉強させるなんて
かわいそうだよ
幼稚園は何も勉強のために行くものではありません。
むしろ幼稚園に行くメリットというのは、
ソーシャルスキル(社交力)を身につけるために重要です。
・早期の塾や勉強はあまり意味がないが、早めに幼稚園や保育園に行く事は意味がある
・ 社効力は早期教育において大事
・複雑な人間関係の中に入る(幼稚園や保育園など)
・なるべく早く読書をして幼稚園保育園に入る
・子供の頃から友達を選び、選び抜いた友達と仲良くし続けることがソーシャルスキル
人生において、幸福を感じるのが人間関係
悩むこともまた、人間関係
小さいうちから、そういった環境に身を置き
自分と合う友だちを見つけることが大切なんですね。
たしかに・・
じゃあやっぱり、みんなと仲良くなった方がいいの?
実は、友達とIQに相関関係があるというデータがあります。
フロリダ国際大学の研究によると、
・幼い頃の友人はIQに影響する
・人間の性格は50%生まれつきで決まる
・残りの半分は友人や環境で決まる(親の影響ではない)
・12歳で高いIQの友人を持つと15歳でIQが向上する
・大人になって尊敬できる友達がいないのは危険
えっ!
友だち選びはIQに影響するの?
とはいえ、それだけで友だちを選別するのはちょっと考えものですけどね。
でも、幼稚園の頃の社交力で
将来どんな大人になったかなんてわからないでしょ
ずっと監視するわけでもないし・・
実は幼稚園の子どもたちを19年間追跡調査した研究があります。
やばすぎっ
ペンシルベニア大学によると、
・ソーシャルスキルと成功について、幼稚園の子供たちを19年間追跡調査した
・幼稚園児にソーシャルスキルが高いと将来の学歴や雇用も多い
・幼い頃からソーシャルスキルを高めることが重要である
確かに、勉強はそこそこでも
社交力があるほうが、面接に強かったりするもんね
⑥数学を勉強する
数学かあ
でもそこまでの知識はいらないんじゃない?
こちらに関しては40年間も追跡調査をしたそうです。
・音楽や言語や数学は人生において最強
・数学やデータに強いと人生成功しやすい
・子供の頃数学に強いと将来の幸福度や年収(アメリカで男1500万、女900万)も非常に良い
・数学は男女を問わず人生に非常に大切である
別にこれはトップクラスのスキルである必要はないそうで、
「何となく得意かな」ぐらいでいいそうです。
他にも数学に関する研究として、
幼い頃に学ぶと良い3つのこと
①読書力
②注意力スキル
③数学スキル
・幼年期の問題行動は将来の言語能力や数学能力には関係ない
①から③の中で最も必要なのは数学スキル
・幼い頃数学に弱いと高校の成績が13%、大学の成績が29%下がる
・幼い頃数学スキルが高いとその後の人生がよくなる
・算盤や公文式では高くならない可能性がある
・数学は計算ではない
・親が数学を学び直す(大人になってやると楽しい)
・大人も数学を学ぶとその後の人生が楽になる
※大人はテストではないので気楽に学べる
うちの旦那は物理が好きで、数学はそこそこですが
最近高校の数学の教科書を読んでおり
久しぶりに見たけど、めっちゃ楽しいね
と一人で勉強しています。
パパ・ママもこれを機に、
学びなおしてみてはどうでしょうか?
私は絶対にやりませんが・・
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回は⑤幼稚園に入れる、⑥数学を勉強する
について紹介しました。
うちはこれをきっかけに
早めに幼稚園に入れることにしました
次回もお楽しみに
ではまた👋
コメント