1歳3ヶ月からトイレトレーニングをスタートした理由
トイレトレーニングって3歳になったくらいから始めるのが普通でしょ?
1歳なんてまだまだ小さいのに、本当にできるの?
1歳のまだ自我が出る前に始めるというのがポイントです!
トイレトレーニング(トイトレ)の第一の壁。
それは…トイレに座る!
ということです。そこで自我が芽生える前にトイレに座ることへの抵抗を無くしておけばその後トイトレがスムーズに進みます。
1歳からスタートはしますが、すぐにトイレで排尿なんてことは考えずまずは小さな目標から少しずつ達成していきましょう。
子どもの成長や発達に”普通”なんて言葉は適切ではありません。その子の姿を見て親が適切に手助けをしてあげれば何事も早すぎる!なんてことはありません。
トイレに座るだけでいいの?
子供が怖がるんじゃないの?
嫌がったらどうする?
1歳からスタートする場合、補助便座に座るだけで構いません。ママのトイレについて来ちゃう…なんてことはあるあるですよね?そんな時はチャンス!オムツを履いたままでも大丈夫!補助便座に座らせてあげて大げさに褒めてあげる!
これで充分です。毎日繰り返し行うことで、ここ(トイレの便座)は怖くない。座るとママが喜んでくれる。と子供は便座に座ることを肯定的に考えます。
我が家は便座に座ったら歌を歌ったり、手遊びをするなどしてママも楽しそうな姿を見せていました。その間にたまたま排尿できたりもしました!(1歳3ヶ月)
補助便座の選び方
まだ小さい1歳の子。補助便座はできれば持ち手が両側に付いている。後ろ側が立ち上がっていて安定感があるが良いでしょう。
足踏み台があると安定するので良いと言われていますが、1歳3ヶ月の子なので足踏み台に足が届かないので無しでスタートしました。(もちろん、足が届けばあった方が良いと思います。)
排尿間隔を把握する
オムツ履いてるのに、どうやったら排尿間隔がわかるの?
こまめにオムツを替えてあげて、なんとなくでも大丈夫です!
1時間に1回なのか、30分なのか…メモをとりながら把握してください。
オムツを注意深く観察するのを忘れてしまう!という人は生活の節目(食事の前後やお散歩の前後など…)に必ずチェック、出ていなければトイレへ誘導すると親も子も間隔が掴みやすくなると思います。
長女1歳3ヶ月から大きい方はトイレでしていました。
大きい方は仕草でわかる!でも、トイレに座らせると出なくなっちゃうみたいなんだよねー
大きい方は仕草でわかる子が多いです。我が子の場合、その兆候が見られたらすぐにトイレへ座らせていました!もちろん、初めはもう出てしまっていた。座らせたら出なかった。
なんてこともありましたが、一度成功すると特に嫌がることもなくトイレでしてくれるようになりました。
もちろん、この時は大いに褒めてあげます。この成功体験があるか無いかで2歳ごろにトイトレが完了するかどうかが決まると言っても過言ではありません。
それも1歳3ヶ月という、まだあまり抵抗しない時期だったから成功したのだと思います。
1歳8ヶ月でスランプ
今まで一日2回くらいはトイレで排尿をしていた長女。自我が出てきて少しずつイヤイヤ期に入った頃(1歳8ヶ月)トイレに誘っても嫌がるようになりました。
イヤイヤ期突入したらもうお手上げだよね?
どうしたらいいの?
本人が嫌だと言った時には無理強いをしない!それが一番です。親も子も強制すると疲れるのでやめましょう。
私が実践した誘い方
- YouTubeでトイレ関連のアンパンマン、わんわんなどを見せる。(普段YouTubeは見せていないのでかなり魅力的だったようです。)
- 便座に座らせてお気に入りの絵本を読み聞かせる。
- 便座に座らなくてもいいからね。と母がトイレに行く時にはとりあえず誘う
もちろんトイレに入室しただけでも大げさに褒め、更に便座に座ったらまた褒め、タイミング良く排尿できたらまあまた褒める!兎に角褒めまくる!
トイトレを始めて無理強いをしたり怒ったりしたことは一度もありませんでした。
1歳11ヶ月その時は突然やってきた!
以前なんとなく本人に選ばせて買っておいたパンツを見つけた長女ちゃん。突然オムツを脱ぎ出し、これを履くと言い出しました。
一旦止めようか迷った私ですが、本人のやる気のあるうちに!と思いパンツスタート。排尿間隔は把握していたので時間を見て誘っていたこともあり、失敗なく午前中は無事終了。
お昼寝はオムツに替えるでしょ?
もちろん夜もオムツでしょ?
いいえ。パンツを履きたいと言ったその瞬間きら、オムツは一度も履かせませんでした。というより…本人が嫌だと言いました。
私も何人もの子どものトイレトレーニングを完了させてきた経験から昼寝だからとオムツに替えてしまうと、かえって子どもが混乱するから良くない!と思っていたので漏らしても大丈夫な環境作りをしました。(ベッドにおねしょシーツを敷く。寝る前に必ずトイレに誘う。)
パンツ生活スタート!
トレーニングパンツって色々なタイプがあるけど、結局どんなのがいいの?
普通のペラペラ布パンツが一番です!
トレーニング用の中股4層パンツ等ありますね。確かに失敗しても床は汚れずに済むかもしれません。しかし、それでは濡れた気持ち悪さを感じない子もいるのでオムツと同じ事になってしまいます。それではせっかくパンツにした意味が無くなり、トレーニングの時期が長くなってしまう可能性もあります。なのであまりお勧めはしません。
失敗したら怒らない方がいい。それは分かるけど回数が多いとイライラしてしまいそう。
長女ちゃん。なんと自分からパンツを履くと言い出しただけあってほとんど失敗なく気づけば私が誘う前に『おしっこでるー』と教えてくれるようになっていました。
私が意識した声かけのポイント
- 毎回同じ言葉で誘う。 子どもはとても耳がいいので、同じ言葉を使うと安心して行動できます。
- 失敗しても怒らない。 失敗した時の第一声は『大丈夫だよ。』を意識していました。
- 失敗した時に一緒に再確認する。 『おしっこどこでするんだっけ?』優しく話してあげてください。
あまりにも失敗の回数が多くてイライラしてしまう場合はまだ時期早々だったと考え、一旦お休みするのも一つの方法だと思います。
最後に…
私は今までの経験をもとに長女1歳3ヶ月からトイレトレーニングをスタートしてみました。やってみた結果…とても楽でした。
次女は1歳からスタートしたいと考えています!みなさんお楽しみに〜
コメント